トゥルースリーパーのカバー代用の市販品
「市販でトゥルースリーパーの代用カバーを探してるんだけど・・」
→安心してください。たくさんあります。
トゥルースリーパーはどのサイズも標準的な大きさなので、シングルならシングルサイズのカバー、ダブルならダブルサイズのカバーとシンプルに考えればOKです。
あと、
「フラットシーツとボックスシーツどちらを選べばいいの?」
と迷っているときは、特段分厚いマットレスでなければどちらでもOKです。フラットかボックスかにこだわらず、デザインや値段で決めてOKです。ちなみに安いのはフラットシーツ。
シーツの種類が多すぎて迷っているなら西川ブランドを選びましょう。値段もお手頃ですし、なにより品質的にハズレがありません。
ところで、トゥルースリーパーの購入をこれから検討しているなら、チェックすべきは楽天またはYahooショッピングです。
まとめ買いが条件ですが、50%OFFで購入できます。
Amazonで買うと倍の値段で買うことになるので何万円も損します。気をつけてください。
参考までにトゥルースリーパーのサイズ一覧表を置いておきます。購入を検討しているカバーが当てはまるかどうかわからない人は参考にしてください。
サイズ一覧表
名称 | 厚さ | 長さ | シングル | セミダブル | ダブル | クイーン |
プレミアケア | 5cm | 195cm | 97cm | 120cm | 140cm | 160cm |
プレミアケア プラス | 5cm | |||||
プレミアケア メルティスト | 10cm | |||||
プレミアケア 布団タイプ | 7cm | |||||
プレミアム | 5cm | |||||
ネオフィール | 5cm | |||||
ウェルフィット | 7.5cm | |||||
ライト3.5 | 3.5cm | |||||
セロ | 5cm | |||||
セロlight3.5 | 3.5cm |
トゥルースリーパーの代用カバーをニトリで
トゥルースリーパーの代用カバーをニトリで探しました。
1,490円のカバーが見つかりました。
ボックスシーツなのでどんな厚さでも使えますし、ズレる心配もありませんしね。
「色合いがイマイチ!」という人はこちらどうでしょうか。
→敷ふとんカバー シングル(コットンウォッシュ S)(ニトリ楽天店)
2,490円で4色あります。
他にも柄ものなどいろいろあるので好みでどうぞ。
ちなみにフラットシーツよりボックスシーツのほうがラインナップが豊富でした。
トゥルースリーパーの代用カバーをカインズで
トゥルースリーパーの代用カバーをカインズで探しました。
色合いはシンプルな淡めの単色が多いです。どことなく生なりっぽい仕上がりです。
フラットシーツもワンタッチシーツもボックスシーツもあります。
1000円を切るものもあるんですが、一番安いのだとホワイトしかなくて、「病院用・・?」と思っちゃったのでデザイン的にはイマイチでした。
トゥルースリーパーのカバー代用/セブンスピロー
「トゥルースリーパーの枕(セブンスピロー)カバーの代用品ってないの?」
と疑問を持ったので調査しました。
結論からいうと、ぴったりの代用品はないので、純正品を買うか、バスタオルで代用しましょう。
たしかにオリジナルカバーは4,290円(税込)もします。枕カバーに4000円以上出すのって抵抗ありますよね。
しかもアウターカバーの上にかけることが前提になってるみたいなので、結局アウターカバーの純粋な代わりにはならないんですよね・・。
でも、セブンスピローはシングルで68㎝×90㎝と特殊なサイズです。奥行が68㎝もある枕カバーってふつうありません。せいぜい50㎝まで。だから市販がおいてないんです。
そのため、キレイに収めたいなら多少高いけど専用カバー。
「カバーに4000円出すのがやっぱりキツい!」という人は、バスタオル一択です。
家に使っていないバスタオルがあるならそれを使ったらいいですし、Amazonとかでも3~5枚セットで2000円ぐらいで手に入ります。お手頃。
セブンスピローの専用カバー
セブンスピローの専用純正カバーは2種類あります。
ブルー 4290円(税込)
ホワイト 4620円(税込)
いずれもアウターカバーで抗菌・消臭仕様です。ポリエステル素材なので洗濯はふつうにできます。
違いは、高い方は裏面がメッシュになっていること。それ以外の違いはほとんどないので安い方または色の好みでいいと思います。
関連記事:セブンスピローの口コミ
専用カバーを安く買う方法
専用オリジナルカバーを安く買う方法は、2つあります。
1.枕とセット販売で買う(枕をまだ買っていない人)
2.ワクワクコードで割引して買う(会員登録している人)
順に解説します。
1.枕とセット販売で買う(枕をまだ買っていない人)
セブンスピローには「カバーセット」というオトクなセット購入があります。
・セブンスピロー(16,280円)
・オリジナルカバー1枚(4290円)
・ミニトゥルースリーパー(8580円)
・今治産ぽけっとたおる(550円)
・枕の1年延長保証(1870円)
この4点セットで20,141円(税込)です。約36%OFF。
公式サイトの割引率はバグってるので、Amazonや楽天で買うぐらいなら圧倒的に公式サイトをおすすめします。
2.ワクワクコードで割引して買う(会員登録している人)
会員登録しているとショップジャパンのクーポンコード「ワクワクコード」が不定期に送られてきます。
公式サイトで購入時に、ワクワクコードを入力すると、1000~2000円OFFになるというものです(1万円以上のお買い物限定)。
ノーリスクでオトクになるので会員登録しておきましょう。
ちなみに会員登録のやり方はショップジャパンの右上の「会員登録」ボタンから手続きします。
セブンスピロー以外なら代用カバーはある
先ほど「セブンスピローのカバーには代用品はない」と書きましたが、トゥルースリーパーのほかの枕だと代用品があります。
ネックフィットピローの代用カバー
ネックフィットピローは30㎝×50㎝とよくある枕のサイズなので、代用カバーはAmazonや楽天でいくらでも見つかります。
「枕カバー 30㎝×50㎝」で検索して好みのカバーを見つけましょう。
エンジェルフィットピローの代用カバー
エンジェルフィットピローのサイズは45㎝×62㎝と、これもよくあるサイズです。なので代用カバーを見つけるのはかんたんです。
45㎝×63㎝がスタンダードなサイズなので、探すときは「枕カバー 45㎝×63㎝」で検索してカバーを見つけましょう。
関連記事:セブンスピローの口コミ
トゥルースリーパーのカバー代用/クイーン
クイーンのオリジナルカバーは6,600円もします。カバーで6000円ってちょっと高いですよね。
ただし、クイーンサイズともなると種類があまりない上に、布をたくさん使う(195㎝×160㎝以上)ので、相場は5000円以上です。
そんな中、見つけたのがこの商品。
オリジナルカバーに比べて値段は2/3。
ワンタッチシーツなので付け外ししやすいのがウリ。ズレる心配もいりません。
裏面がむき出しになってしまうのがデメリットですが、そこが気にならないのであれば買いです。
色も12色あり、主張しすぎない自然で控えめな色合いで、どんな人でも好みの色が見つかります。
(ピンク、ブルー、グリーン、アイボリー、ベージュ、グレー、ホワイト、ラベンダー、サックスブルー、ピスタチオ、オレンジ、イエロー)
トゥルースリーパーのカバー代用/種類
トゥルースリーパーの代用カバーの種類について解説します。
大きく分けてフラットシーツとボックスシーツの2種類があります。
フラットシーツは薄いマットレスに、ボックスシーツはベッドマットレスに使うのが推奨されています。
トゥルースリーパーは全般的に薄く、ベッドマットレスや敷布団の上に重ねて使うタイプ(トッパーといいます)が多いので、フラットシーツでOKです(ボックスシーツがダメというわけではありません)。
「プレミアケア メルティスト」だけは厚みが10㎝あるのでボックスシーツ推奨です。
サイズは標準的なので、お手持ちのトゥルースリーパーのサイズと同じものを買えばはみ出すことはありません。
よくある失敗例は、分厚いベッドマットレスなのにフラットシーツを買ってしまって、包み切れずに不格好になってしまうパターンです。
しかし、トゥルースリーパーは薄いので、何を買ってもサイズを外すことはないので安心です。
トゥルースリーパーのカバー代用/シーツ
関連記事:トゥルースリーパーの洗濯